将来に向けての強化

高付加価値の事業構築を支援します


物価の高騰や社会状況の変化、産業の変化の激しい中で生き残るためには、事業をより高付加価値にシフトする必要があります。

事業を取り巻く環境は厳しい

  • 原材料の高騰
  • 客先からのコストダウン要求
  • 人材不足と人件費高騰
  • 人材のメンタルサポート
  • EVシフトや中国の技術力アップなど環境の変化
  • 関税などによる事業計画の難しさ

スマイルリンクからの6つご提案


設計力の強化は事業の根幹です。御社のCAD業務に合った効率化や教育時間短縮、コストダウンやマクロなどを活用した高度化について提案させて頂きます。


加工の効率化、金型構造の改善、加工による特殊加工技術いついて支援いたします。

現状を聞き取りさせていただき、改善案を提案させて頂きます。


アイデアを聞き取りさせていただき、CADで3D化し検討、試作の作成を支援いたします。


海外での事業展開は、海外対応できる人、担当したい人も少なく、どうしても一部の人に負荷がかかります。一緒になって展開を支援させていただきます。


人材不足は年々厳しくなり、外国人の活用はか欠かせなくなってきました。

外国人の活用は採用よりも、育成が大切です。御社に戦力となる人材育成を一緒にさせていただきます。


今のじぎょうに合った補助金の提案、活用について支援させていただきます。

今なら数量限定
無料キャンペーンを用意しました!

以下の6つの内容を無料でご支援

↓クリックすると拡大します


自己紹介

中川 務

スマイルリンク 代表

【経歴】

–CAD/CAM/NC、金型設計 25年間————

自動車関係の設計CAD/CAM・NCの仕事に従事しており、金型の構造にも精通しております。

5軸NC加工では、その当時日本でも数社しかない大型機械の導入立ち上げを行い、航空部品の作成も行っておりました。

–海外事業立ち上げ 5年間————

海外(フィリピン、中国、タイ)での人材育成を行い、タイでは会社立ち上げを行いました(タイに3年赴任)未経験の人に設計を教育し日本の担当と同等以上の実績をあげました。

–企業支援コーディネーター 5年間————

県からの委託を受け県や国の施策として企業支援に従事。

医療福祉、航空宇宙。国や県の機関、公設試、大学との連携により広い人脈を構築し色々な事業での支援を行いました。

–システム開発————

システム開発にも従事しており、VB,Java、Python,MySQL、WordPress(HTML,CSS)を使いソフト開発も行っておりました

pytorchを使いAI開発も行っております

–CG/AR/YouTube/SNS————

Blender,Unity,Unreal Engineを使いCGを作成しYouTubeなどSNSに投稿 Flask,A-Frame,Babylonを使いARを開発し独自製品を作成しております

将来の為に、一緒に立ち向かいましょう

 私は、三重県産業支援センターに5年ほど在籍し多くの企業様を支援させていただきました。

 企業様の支援をする中で感じたのは、どの会社様の優れた技術、人材がおり、経営者様も尊敬する人ばかりでした。

 しかし、経済状況は激変しております。日本の産業の中心であった自動車産業はEV化の流れで、部品の変化、開発タイミングの変化が進んでおります。

 海外についても関税など状況の変化が激しく、今までのように中国で安く作り北米に販売といったスタイルは通じなくなってくると思います。

 そんな中で、経営者の方は悩みながら事業の運営をされていると思います。一人で悩まず一緒に悩み解決できるパートナーとしてお手伝いさせていただきたいと思っております。

 まずはお気軽にお声がけください。